BUSINESS 事業内容

生活者としての外国人のための日本語教育事業

外国人就労者に必要な日本語とは

 日本語の学習は、日本語を使う場面や目的、生活する環境などによって、理解したい日本語や理解した日本語で何ができるかは異なります。
 技能実習生や特定技能外国人が日本語を使用する場面および目的について考えますと、「技能等を修得する」、「報酬等を得て就労する」、「健康に安全に暮らす」などがあります。次にそのためにどんなことが理解できたり言えたりするといいのかなどを考えますと、「作業の指示の言葉を理解する」、「病気やけがの時に知らせる」など、「日本語を使ってすること」が具体的に見えてきます。これが「外国人就労者に必要な日本語」であり、講習ではこの事を学習目標に設定して指導致します。

受講の流れ (配属時は、「講習記録(評価報告書含む)」をご提出)

打ち合わせ 講習予定表の受領 港又は飛行場まで送迎 入所・開講式 オリエンテーション 行政手続き等 講習(日本語教育) 転出手続き 閉講式・退所 受入れ企業様への配属
  • 講習中には、下記の通り日本語教育以外の講習も行います。
    • 行政書士及び社会保険労務士による「法的保護講習」の開催(8時間)
    • 兵庫県警宝塚警察署員による「交通安全講習、防犯・犯罪に関する講習」の開催(3時間)
    • キャタピラー教習所(近畿・兵庫)による「技能講習・特別教育・安全衛生教育」の受講(対象者のみ)
    • 近隣病院による「雇入れ時の健康診断」の受診
    • 近隣のスーパー(一般及び業務)や100円ショップでの買物実習
    • 公共交通機関(電車及びバス)の乗車実習
    • 日本の文化(神社及びお寺)を学ぶ機会の提供

日本語学習センターのタイムスケジュール

1日の時間割
内 容 時 刻 時 間
授業① 9:00~10:30 1時間30分
授業② 10:30~12:00 1時間30分
昼休憩 12:00~13:00 1時間  
授業③ 13:00~15:00 2時間  
授業④ 15:00~17:00 2時間  
授業⑤ 17:00~18:00 1時間  
授業合計時間 8時間  

日本語教師

山野

山野

岡田

岡田

写真で見る日本語学習センター(教室)と宿泊施設

教室

教 室

教室

教 室

寮

寮

技能実習生の場合

 技能実習生の受入れにあたっては、監理団体が講習を行うことが技能実習法によって義務づけられています。
 講習の時間数および内容は下記の通りです。
 入国後講習の時間数については、「第1号技能実習の総時間数の12分の1以上」です。但し、過去6か月以内に、日本国外において、下記の①、②又は④に掲げる科目につき、1か月以上の期間かつ160時間以上の課程を有し、座学により入国前講習が実施された場合とする。
 入国後講習の内容については、下記の①から④までの内容です。

  1. 日本語(76時間以上)
  2. 日本での生活一般に関する知識(38時間以上)
  3. 出入国又は労働に関する法令の規定に違反していることを知ったときの対応方法その他技能実習生の法的保護に必要な情報(8時間)
  4. 日本での円滑な技能等の修得等に資する知識(38時間以上)

技能実習生のカリキュラム(期間:約1ヶ月、講習時間:160時間以上)

内 容 講習内容 使用教材
日本語
  • 挨拶の練習
  • 聞きとり練習
  • 長さと重さの表現
  • 色と形の表現
  • 感覚の表現
  • 物の数え方
  • 数字の数え方
  • 元号・西暦・月・日付・曜日の数え方
  • からだの言葉
  • 方言(関西弁)
  • 技能実習生のための日本語「みどり」Ⅰ
  • 技能実習生のための日本語「みどり」Ⅱ
  • 日本語初級➊大地(CD付)
  • にほんごチャレンジN4ことば
  • 日本語能力試験スーパー模試N4・N5(CD付)
  • 日本語能力試験公式問題集N4・N5(CD付)
  • にほんご100時間<練習問題集>
  • たのしい読みもの55
  • いっぽ にほんご さんぽ 暮らしのにほんご教室 初級2(CD付)
  • できる日本語 初級(CD付)
  • 楽しく聞こうⅠ(CD付)
  • 新にほんご500問N4・N5
  • 文法まとめリスニング初級➋(CD付)
  • 日本の生活案内
日本での生活一般に関する知識
  • 礼儀と節度
  • 住宅の利用
  • 食事とエチケット
  • ゴミの出し方
  • ショッピングの注意
  • 交通ルールと交通機関(電車乗車)
  • 銀行と郵便局
  • 宅配便
  • カード社会(送金カード)
  • 円と為替
  • 四季の生活
  • カレンダーと行事
  • 日本人と宗教(神社参拝)
  • 印鑑の社会
  • 公共施設の有効利用
  • 警察と交番制度(交通安全講習)
  • 消防署と消化器
  • 地震と台風
  • 病気やケガをしたとき
  • 社会保険と労働者災害補償保険
  • 所得税と住民税
出入国又は労働に関する法令の規定に違反していることを知ったときの対応方法その他技能実習生の法的保護に必要な情報
  • 入管法令
  • 労働関係法令
  • 技能実習法令
  • 不正行為
  • 安全衛生
  • 日本の出入国管理及び技能実習制度の概要テキスト
  • 労働関係法令等テキスト
日本での円滑な技能等の修得等に資する知識
  • 実習実施者の紹介
  • 実習実施者の実習実施予定表の理解
  • 実習実施者の設備・機械・器具・素材・材料等の理解
  • 報告・連絡・相談のやり方
  • 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の実践
  • 指示を聞いて動く練習
  • 技能講習及び特別教育の受講 (対象者のみ)
  • 技能実習計画(実習実施予定表)
  • 実習実施者作成の用語集
  • 職種別技能実習(研修)テキスト
  • 外国人技能実習生のための専門用語対訳集
  • 外国人研修生におけるトレーニングテキスト
  • 技能講習及び特別教育のテキスト

1号特定技能外国人の場合

 1号特定技能外国人の受入れにあたっては、特定技能所属機関又は登録支援機関が、1号特定技能外国人に対する支援を行うことが入管法によって義務づけられています。
 1号特定技能外国人支援計画①から⑨までの中で、日本語と生活に対する内容は下記の通りです。

  1. 外国人に対する在留中の生活オリエンテーションの実施(8時間以上)
  2. 生活のための日本語習得の支援

1号特定技能外国人のカリキュラム

内 容 講習内容 使用教材
外国人に対する在留中の生活オリエンテーションの実施(8時間以上)
  • 日本での生活一般に関する事項
  • 入管法第19条の16その他の法令の規定により特定技能外国人が履行しなければならない又は履行すべき国又は地方公共団体の機関に対する届出その他の手続
  • 特定技能所属機関又は登録支援機関において相談又は苦情の申出に対応することとされている者の連絡先及びこれらの相談又は苦情の申出をすべき国又は地方公共団体の機関の連絡先
  • 特定技能外国人が十分に理解することができる言語により医療を受けることができる医療機関に関する事項
  • 防災及び防犯に関する事項並びに急病その他の緊急時における対応に必要な事項
  • 出入国又は労働に関する法令の規定に違反していることを知ったときの対応方法その他特定技能外国人の法的保護に必要な事項
  • 技能実習生のための日本語「みどり」Ⅰ
  • 技能実習生のための日本語「みどり」Ⅱ
  • 日本語初級➊大地(CD付)
  • にほんごチャレンジN4ことば
  • 日本語能力試験スーパー模試N4・N5(CD付)
  • 日本語能力試験公式問題集N4・N5(CD付)
  • にほんご100時間<練習問題集>
  • たのしい読みもの55
  • いっぽ にほんご さんぽ 暮らしのにほんご教室 初級2(CD付)
  • できる日本語 初級(CD付)
  • 楽しく聞こうⅠ(CD付)
  • 新にほんご500問N4・N5
  • 文法まとめリスニング初級➋(CD付)
  • 日本の生活案内
  • 日本の出入国管理及び技能実習制度の概要テキスト
  • 労働関係法令等テキスト
生活のための日本語習得の支援
  • 特定技能所属機関又は登録支援機関が日本語講師と契約して、特定技能外国人に日本語の講習の機会を提供する

写真で見る講習の様子

日本語教育

日本語教育

法的保護講習

法的保護講習

警察講習

警察講習

技能講習(対象者のみ)

技能講習
(対象者のみ)

健康診断

健康診断

買物実習

買物実習

電車乗車

電車乗車

神社参拝

神社参拝